ワーズワース

せいパパです

ワーズワースは神栖市にあるオープンキッチンで

食事が出来る

パスタと洋食の店です。

地元では美味しいと評判な店ですが

店内のテーブル同士の間隔が

少し狭いです

これもまた良いでしょう!

メニューも黒板にビッシリと

書かれていますが

何が何だか全く分かりません

沢山メニューがあるんだな~くらいですかね。

私が勤めるアルファグループでは

幹部の誕生日月には

お祝いをするのですが

今回は私が誕生日月なので

誕生会を開いて頂きました!

誕生会の会場は

いつもワーズワースです。

毎回少しづつメニューを変えた

料理を提供してくれます。

今回は前菜から

変わったメニューでした!

生野菜の盛り合わせで

ソースがグツグツ煮立っています

煮立ったソースに生野菜を

浸して食べますが野菜が苦い・・・。

健康的な味ですねきっと!

でも美味しかったですよ。

メロンと生ハムです。

美味しかったですが

口に入れても

メロンはメロン!

生ハムは生ハムでした・・・。

慣れると、この組み合わせは

食べたくなる組み合わせになるんだって~。

バーベキューの様な盛り合わせです

肉も野菜も美味しかったで~す。

ガーリックトーストと、ピリ辛の

シーフードのソース?スープ?

この料理は毎回出て来る

定番メニューです。

サザエの料理、名前は何でしょう?

今日もですが料理の名前が全く分かりません・・・。

前回初めて食べたメニューですが

貝殻の中にはスライスしたサザエとシメジのソテーが

入っています。

美味しくてオススメですよ。

後は、そら豆の冷たいスープや

パスタが並び

最後に誕生日ケーキです。

切った後の写真しか無いです・・・。

今日もお腹一杯食べて

眠たくなりましたが

私の為に誕生日のお祝いを

して頂いてとても嬉しかったです。

これからも会社の為に自分の為に

仕事にブログに力を注いでいきますね~。

今日は、ありがとうございました!

大きな地図で見る

ワーズワース

神栖市掘割3-3-14

TEL 0299-93-0601

定休日 木曜日(祝日の場合は翌日休み)

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

今日の1曲はこれ!

| | コメント (22)

くら寿司神栖店

せいパパです

神栖市に

茨城では2店舗目になる

くら寿司神栖店が5月27日に

開店しました。

くら寿司

都心や首都圏を中心に

チェーン展開をして無添加を

売りにした100円の回転すしチェーンです。

5月20日からプレオープンと言う形で

営業を始めていたのですが

今回初めて食事に行って来ました~。

夜8時ごろだったので

店内はとても混んでいたけど

スムーズに案内され

テーブルに座りました

ココもタッチパネルで注文する店ですね

最近はタッチパネルが多いですね!

座ってすぐに

せい君が

やってくれました・・・。

他のテーブルの人が注文した「注文品」と

書かれた器に乗った

茶碗蒸しを取ってしまい

熱かったので

先に取っていたハンバーグ軍艦の上に

落としてしまいました・・・。

すぐに店員さんが駆けつけてくれて

店員

「お怪我はありませんでしたか?」

「お子様、火傷はしてませんか?」

「今すぐ新しい物と交換します」

せいパパ

「これは私が頼んだ茶碗蒸しでは無いですよ」

店員

「構いませんよ、ハンバーグ軍艦を新しい物と

交換させて頂きます」

アルバイトの娘だと

思うのですが若い店員さんでした

新しいハンバーグ軍艦を持って来たのは

さっきとは違う店員さんでしたが

この方の対応も

とても良くて私達は気持ちよく

食事が出来ました。

寿司も見たことが無い

ネタ(軍艦物)が多くて

何を頼むか迷ってしまうほどです!

金目鯛入りみそ汁

こちらは189円でした。

金目鯛は沈んで見えないですが

一切れ入ってます。

出汁が良く出て美味しかったですが

せい君に殆ど飲まれてしまいました・・・。

せいパパは軍艦物が好きなので

海鮮ユッケ

牛すき焼き風

美味しかったですね~。

味たま軍艦

味付け卵が乗っています!

ちょっと食べ辛いかな。

イクラと鮭が乗った軍艦

名前を忘れてしまいました・・・。

軍艦以外で好きなネタは

エビアボガドです

せいパパは大好きです

美味しいですね~。

せい君はスイカです!

小玉のスイカです。

普通の寿司ネタも食べたけど

100円にしては

どれも美味しいです!

テーブル席だけですが

食べ終わった皿をココに入れて

5枚で一回簡単なゲームが

タッチパネルで始まり

当たりが出たら上のガチャガチャから

おもちゃが出てくるそうですが

案の定全部はずれでした。

カウンター席には

この仕掛けは無いみたいです。

予約も出来るようで入り口に

ポスターが貼ってありました!

目の前には元気すしがあり

少し離れた場所には

スシローかっぱ寿司があって

回転寿司が乱立しているので

競争がおきそうですね。

くら寿司は接客が非常に良くて

また来たいなと思いました。

くら寿司のHPこちら

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

今日の1曲はこれ!

| | コメント (26)

東京食堂

せいパパです

神栖市の東京食堂です。

ちょっとピントが、ぼけてしまいました。

食堂と名前が付いてるけど

ラーメン屋でした。

店先に限定メニューが書かれていましたが

夜に行ったので暗くて写真では

分かり辛いですね・・・。

多分季節ごとに変わるのでしょう!

店内は真新しい食堂って感じでした。

メニューは単品、セットメニューと

揃っています。

セットメニューの方が

お得だったので

せいパパはBセットの鶏がら塩ラーメンを注文して

妻はAセットのハーフ塩ラーメンを注文しました。

ハーフは豚骨と鶏がらのミックスです。

注文後せい君は雑誌を物色してました。

Aセットの半チャーハンです。

味は薄味でしたが量は少し多めだったかな

妻の選んだラーメンです。

せいパパの選んだラーメンです。

せいパパファミリーはラーメンは塩味です!

味噌と醤油味は殆ど注文しないのです・・・。

どちらにもセットで来た餃子ですが

とてもビックです!!

3個入りですが普通サイズの5個分は

あると思います、餃子は単品メニューもあり

3個で310円、5個で470円だったと思います

食べると肉汁がたっぶりでジューシーな

味わいでした。

この餃子はオススメデス!

せい君勢いよくラーメンを

すすっています!

メニュー全体的に、あっさりしていて

くどくないです。

量も多めで、お腹も大満足でした!

東京食堂

住所   神栖市平泉2135-5
TEL   0299-92-1941
営業時間 11:30~14:30  18:00~22:00
定休日  水曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (8)

モンブラン

せいパパです

鹿嶋市にある洋菓子店モンブランです。

母が美味しいロールケーキがあると

お友達から聞いてきて

行ってみたいとなり

行って来ました!

お店の大きな看板が店舗の反対側にあるので

あれっ!何処にあるのかな?と

思いますが店の前に、この看板があります。

店内は外見より意外と小さくて

シックにまとまっています。

せい君は入り組んだ店内を

チョロチョロ歩き回って興奮気味。

店舗が大きいのに店が小さいのは

隣がパスタ屋さんになっているからでした!

今回はケーキ目当てでしたので

食事はしていませんが

ここのパスタは美味しいよ!と聞きました。

そのパスタ屋さんの片隅に

全てお菓子で出来た凄い物を発見しました!

全部お菓子で出来てるんだって~

彩り豊かで賑やかな印象のメルヘンチック名作品です!

すぐに定員さんに写真を撮らせて下さい!と

聞いて簡単な説明をしてくれました。

モンブランのオーナーさんが

昔作った物で今は随分と

色褪せてしまったようです。

全てお菓子で出来てるなんて良いですね~。

きっと食べる事は出来ないのでしょうが・・・。

サッカーの街、鹿嶋らしく

サッカーボールのケーキがありました。

母の、お目当てのケーキはこれです。

850円です。

フルーツが沢山詰まったケーキを

甥っ子が美味しそうに食べ始めました!

今回初登場の弟の子供です!

「暴れん坊ママ」に出ていた

ゆうき、に似ているね~と

よく言われていますが似てます!

ロールケーキは周りがパン生地では無く

弾力のある滑らかな生地で出来ています。

プリプリして美味しかったです。

モンブラン

鹿嶋市平井1051  0299-82-9377

営業時間 10:00~19:00

不定休です。 

購入したのは、このロールケーキです。

大きな地図で見る

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (18)

居酒屋 喜代枝

せいパパです。

自宅から徒歩5分の場所にある

居酒屋 喜代枝です

この日は

いっくん家族の、お別れ会と

いっくんの、お母さんが仕事を辞めたので

お疲れ様会を行いました!

昭和の香りがする

店先、店内もどこかの家に

遊びに来たかのような佇まいは

ホッとします。

電話で予約したところ

一番人気の掘りごたつの部屋をゲットできました!

いつも忙しいので

今夜もオーダーが運ばれて来るのが

果てしなく遅いです。

忘れた頃に飲み物と、お通しが運ばれて来ました。

子供達が大好きな枝豆だったので

パクパク食べられてしまいました・・・。

からあげに添えられていた

レモンをパクリとほおばる、せい君

全然すっぱく無いようで

ペロリと食べてしまいました!

喜代枝 と言えば

鍋です!

よせなべ、カニなべは

2人前からの注文になりますが

その他の鍋は

1人前から注文出来るので

2種類くらい頼んで食べ比べや

同じ鍋を2,3人前で

注文すれば大きな土鍋で、きます。

今日 頼んだのは

キムチ鍋です。

二人前でもこのボリュームですよ!

喜代枝はメニューが

とにかく安い!

鍋が美味しい!

いつも混んでるのは当然かなと思います。

店内は古臭いし

料理のお皿は100均で売ってるのと同じだし

オーダーが来るのは遅いけど

それが良い感じなんですね~!

この日は久し振りに飲みましたね。

居酒屋 喜代枝

神栖市神栖2丁目17-30

0299-92-8956

大きな地図で見る

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (8)

わたなべ

せいパパです。

鹿嶋市のミスタードーナッツの裏手に

わたなべ があります。

営業時間等は

下の写真に収めました!

天ざる

1260円です。

天ぷらは結構ボリュームがありますよ!

1500円くらいの

天ざるは

もっとボリュームが

あってお腹いっぱいになると

言っていました。

かき揚げ天丼セット

(具はエビ又は小柱です)

1365円です。

この日は私は小柱を注文しました!

かき揚げは小さいかなと思ったけど

かなり分厚くてビックリです!

ソバは具は一切入っていません

薬味にネギが添えてあるだけです。

味は素朴な味で

家庭料理みたいな印象を受けました!

目印はミスタードーナッツかな!

大きな地図で見る

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (4)

あがり一丁

せいパパです。

昨日、私の勤める

アルファ鹿嶋店の忘年会を

鹿嶋市内の、あがり一丁で行いました!

入り口も地味で窓が無いので

外観は異様ですが安くて美味しいのです。

今回も一人3000円のコースで予約して

この料理達が私達をもてなしてくれました。

ここはコースで頼んでも

決まったメニューが無いみたいで

行く度に全然違った料理を楽しむことが出来ます。

最初に出たのは鍋です。

次は、これが出てきました

料理の名前がわかりません・・・。

からしが効いて美味しかった!

待ってました

ここ自慢の、お重です!

これが結構凄いです。

この中に、ミニイクラ・ウニ丼が入っていて

これが実に旨かった!

まだまだ料理が続きます。

てんぷらが出て

茶碗蒸しと続き

最後に豆乳と杏仁豆腐のデザート!

こんなにボリュームがあって

3000円ですよ。

実に安いです!

そして次に行く時には

料理がガラッと変わっているので

楽しみは何倍にも膨れます!

ぜひ予約してコース料理を食べてみてください。

拡大地図を表示

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (0)

グール・ドゥ・ボア

せいパパです。

神栖市にあるフランス料理店です。

ここには1回来てみたいと

思っていましたが今回初めて行く事になりました!

店内はこじんまりとしていましたが

オシャレな空間が広がり

落ち着ける店内です。

料理はあっさりとしていて

食べやすかったです。

拡大地図を表示

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (4)

パティシエール

せいママが

私の大好きなシュークリームを

買ってきてくれました!

鹿島セントラルホテルの近くにある

パティシエールと言うケーキ屋さん

一口食べてみると

中はカスタードクリームで満ちあふれていました!

もうたまりません!

神栖でも有名なケーキ屋さんです。

他のケーキも美味しいですよ!

拡大地図を表示

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (6)

ラ ファリーヌ

せいパパです。

今日は店のアシスタントの

お母さんから差し入れがありました!

以前から営業してたパン屋でしたが

食べたのは今日が初めてでした。

仕事が一段落して

一つ頂きましたが

これが旨い!

外はカリカリしていてゴマの様な味がして香ばしい。

中はカスタードが入っていて

洋梨とムースのような感じで

パンと言うかケーキみたい

デザートのような感じでした!

それで

行ってしまいました

仕事が終わってから!

場所はサンポートカシマの駐車場の裏口に

あります。

夜だったのでとても

オシャレな感じでした。

店内も柔らかい照明に包まれて

ケーキやパンがディスプレイされていました!

ケーキも以外と安くて

かわいいデザインのものばかり。

パンも見てるだけで 楽しくなるような

物ばかりです!

どれも食べたいな~と店内を見て回って

せいパパは

これに決めました!

大好物のシュークリームです。

サイズは普通ですが、かわいいです!

しかも140円だったので

買ってみました!

食べて、これがシュークリーム?と

思うほど美味しいです!

キャラメルの味が口いっぱいに

広がり表面は少しカリッとしていて

今まで食べていたシュークリームが

かすれてしまいました!

私はここのファンになってしまいました!

ラ ファリーヌ

鹿嶋市平井1228-50

0299-95-7258

8:00~19:00

定休日 木曜日

拡大地図を表示

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ FC2 Blog Ranking

   ↑        ↑

いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)