茨城県の古い町並み
茨城県内の古い町並みを探してみました。
調べるといろいろと
発見があって、せいパパも
勉強になって楽しかった!
今回は古い町並みを
3ヶのカテゴリーにわけました。
小京都
小京都とは、京都と似た地形や
古い町並みや風情が京都に似てる事から
付いた名称です。
全国京都会議と言う団体もあります。
小京都の条件
1、京都と似た自然と景観
2、京都との歴史的つながり
3、伝統的な産業と芸能があること
以上の3つの要件の一つに合致して
常任幹事会で承認されます。
県内では古河市が承認されています。
_______________________
小江戸
江戸との関わりの深い町
江戸の風情を風情を残す古い町並みを残している町
茨城県内では笠間市です。
_______________________
古い町並みを残す町
小京都や小江戸には加入してないが
古い町並みは県内に沢山あります。
結城市、常陸太田市も
小京都にふさわしい町並みを
今でも残しています。
___________________
結城市に今回はスポットをあてて
紹介します。
結城紬で有名なこの町には
結城100選と言う物がありました→こちら
結城を歩いて巡るには
ウォーキングのモデルコースもあります→こちら
各HPをぜひ、覗いて下さい。
古の日本がここにあります。
せいパパの住む街の近くに
小江戸に選ばれている
佐原(現、香取市)がありますので
近いうちに訪れて皆さんに紹介したいと思います。
↑ブログランキングにダブルエントリーしてます。
茨城情報ただいま2位です。
| 固定リンク
「茨城・千葉レジャー情報」カテゴリの記事
- 千葉県の温泉特集(2007.03.30)
- みんなでお出かけショッピング(2007.04.02)
- 茨城・千葉アウトレット(2007.03.30)
- バンガロー(2007.04.04)
- 格安コテージ(2007.04.05)
コメント
実は以前にもあったことですが
このところまた、わたしのところに
悪質と思える嫌がらせコメントが入るようになりました。
もちろん、当人のメールアドレスやブログのURLは
貼ってありませんがどうしても記録として残る
IPアドレスや文章からみて同じ人間が毎日入れているようです。
みなさんの目に触れるとみなさんまでが不快な気持ちになるので
非公開のままにしていますが・・・
あまりに続くようであれば以前の時のように
ライブドア事務局と警察の方に連絡するつもりです。
IPアドレスをたどれば犯人はつきとめられます。
もし、みなさんの中にも同じ被害を受けている方がいたり
今後、そういうことが起こったとしても
決して負けないでくださいね。
わたしは負けません。
わたしはこのブログに「夢」(目標)をかけて
続けていますので・・・
取り急ぎ、ご報告まで。
投稿: モモ | 2007年7月21日 (土) 01時31分
モモさんへ
ご連絡ありがとうございました。
今のところ被害は無いですが気を付けたいと思います。
投稿: せいパパ | 2007年7月21日 (土) 02時16分
結城紬って有名ですよね?位しか知らない私でした。(^_^;)
そう言えば、土浦の亀城公園近くも少しだけ
古い町並みがあります。
投稿: hana | 2007年7月21日 (土) 21時08分
せいパパさん、こんばんは。
結城には、小さな頃に法事で訪れたことがあります。
当時はとても静かな町でした。
今はどんな感じでしょうか?
こちらに伺うと、とても茨城に行きたくなりますね♪
小京都に小江戸。魅力的な響きです。
投稿: ameya | 2007年7月21日 (土) 21時36分
hanaさんへ
私も結城は通過するだけでしたので、この記事を書きながら一度はゆっくりと訪れてみたいなと思いました。
亀城公園と周辺もも良い所でした、今も変わって無いのでしょうね!
投稿: せいパパ | 2007年7月21日 (土) 23時23分
ameyaさんへ
結城は年に1.2度通るのですがこの記事を書くまで、それほど興味が無かったのですが、行ってみたくなりました。
訪れた時には紹介しますので、しばらく待ってて下さい。
小京都、小江戸、粋なスポットですね!
投稿: せいパパ | 2007年7月21日 (土) 23時27分
小京都と小江戸があるんですね~。
全国京都会議という団体が選んでるんですか。
古い町並みを散策するのは素敵ですよね。
結城や古河は行ったことがないので行ってみたいです。
投稿: みくり | 2007年7月22日 (日) 15時06分
みくりさんへ
調べたら、小江戸なんて名前があったんですよ。この茨城にも選ばれている街があり、うれしかったです!
投稿: せいパパ | 2007年7月22日 (日) 16時17分